
お天気なのに寒いですね
二十四節気の大寒になりましたよ冬の季節の最後の節気です
何気に調べていると「寒の水」という言葉を見つけました
寒の水とは寒の内の間に汲んだ水のこと
小寒から立春までの30日間を寒の内といい大寒はそのまん中にあたります
この時期の水は雑菌が少なく体にも良いとされてきました
また長期保存に向いているとされ「寒の水」で作られた味噌、醤油、酒は腐らないといわれています
中でも寒の入りから9日目に汲んだ寒九の水は薬にもなるといわれるほど良質とされ
酒造りにおいて最高の酒ができるといわれています。
寒すぎて一番苦手な季節です
本日ご紹介するお車は、メルセデス ベンツ B170ガラスコーティングです
B170さんは東京都世田谷区よりお越し頂きました
奥様用にボディ剛性のしっかりとしたメルセデスをご購入されて
キレイに乗りたいとガラスコーティングのご依頼です
ディテールチェック
結構汚れが溜まっていて
ご入庫時には笑顔で対応させて頂きましたが内心は
やべぇのが来たぞ~!。。。
でした!(笑)



エンブレム周りの汚れ頑固です

ルーフとフロントガラスの隙間

磨きによるバフ目が残っていますね~
人のふり見て我がふり直せ
自分も気を付けていきたいです。。。

ボンネット淵に溜まった頑固な汚れ洗車では落ちません

フロントグリル下

フロントバンパー下部


モール下にも汚れが溜まります

ホイールンセンターキャップは劣化により白くなっていますね
交換になります



ドア内の汚れ

給油口


テールゲートを開けると酷く汚れが溜まっています
ディテールクリーニング後






汚れが酷いのでクリーニングだけでは限界がありますね
マスキング
コーティングは単なる洗車ではありません!
車を磨くという行為はリスクを伴うため塗装の薄い尖ったプレスラインやドアエッヂやパネルエッヂ等の継ぎ目部分にはマスキングをして車の塗装を守ります








マスキングは手間も時間も経費も掛かる作業です
その面倒くさい大切なマスキングをしていないコーティングショップはマスキングを行っていない事実が不都合なため必然的にマスキングを施工した車の画像をブログで載せることが出来ません

スポットライトの光が散光していますね
磨きとガラスコーティング後

ボンネット右半分をファーストポリッシュ後の画像です






ルーフモールの汚れが溜まりきっていた所は塗装にダメージがありました

ウィンドウコーティング

雨天時に威力を発揮します
ご納車時には奥様にも大変喜んで頂けてこちらとしても遅くまで頑張った事が報われました

ブルーボトルではお客様が笑顔になれるサービスを心掛けています
新車、経年車、国産車、輸入車問わずガラスコーティングや車内クリーニング等、大型のコーティング量販店による大量生産コーティングでは満足できない方はお気軽にご相談頂けたら幸いでございます
この度はカービューティープロ ブルーボトルをご利用頂きまして誠にありがとうございます。