
今回は、以前、当店でガラスコーティングを施工させていただいたお車が再度ご来店くださいました。
前回のコーティングから時間が経過し、今回はディテールクリーニング、軽研磨、そして再コーティングをご依頼いただきました。
お車の状態をさらに美しく保つためにしっかりとした手入れを施し、より長期にわたりお車の美しさを保つためのメンテナンスです
お客様には満足いただける仕上がりを目指して丁寧に作業を進めています
ディテールチェック
日頃の洗車でなかなかきれいに出来ない部分は汚れが溜まります










ディテールクリーニング後
メンテナンスコーティングの際にはただ表面を整えるだけではなく、細かい部分にも気を配りしっかりとディテールクリーニングを行います
これにより、お車全体がより一層美しく仕上がり細部までキレイになることで見た目の印象だけでなく
オーナー様の気持ちもスッキリします。
お車の美観を保つためにはこうした細かな手入れが大切です
お車の状態を保ち、さらに輝きを引き出すために細かい部分も見逃さずに丁寧に作業していきます










マスキング
メンテナンスコーティングを施す際、単なる洗車や表面的な清掃ではなく
お車の塗装を守るために細部にわたる注意が必要です。
特に、塗装が薄くて傷つきやすい部分—例えば、尖ったプレスラインやドアエッジ、パネルエッジなどの継ぎ目部分には、マスキングを施して慎重に作業します。
これにより、コーティング作業中に塗装が傷ついたり余計な汚れが付着することを防ぎます。
こうした細かな配慮を行うことでお車の美しい状態を長く保ち、塗装面に対するダメージを最小限に抑えることができます。








マスキングは、コーティング作業において非常に手間がかかり時間も必要な工程です
特に、塗装面を保護するために慎重に行う必要があります
当店ではこの重要な作業を怠らず必ず実施しています。
ですが、残念ながらこの手間を惜しんでマスキングを行わないコーティングショップも存在します
そのため、そういったショップでは、実際にマスキングを施した車の画像をブログに載せることができません。
なぜなら、マスキングを行わない場合、塗装に対する保護が不十分であり、その結果、仕上がりに差が出てしまうからです
当店では手間を惜しまず細心の注意を払いながら作業を行っております
磨きとガラスコーティング
メンテナンスコーティングでは軽度な磨きを施し、前回施工したガラスコーティングの皮膜を適切に除去する作業を行います。
ここで行う磨きは傷やシミを取り除くためのものではありませんが
お車のコンディションが良ければ、十分にキレイに仕上がります
もし傷やシミが気になる場合は”エコノミークラス”以上の施工をお勧めいたします
これらのクラスでは、より詳細な磨き作業を行い軽度な傷やシミの除去にも対応できます。








トラップ粘土や鉄粉除去さらには鉄粉除去パッドを使用した物理的な鉄粉除去を行う際には注意が必要です
またメンテナンス剤やポリマーコーティングを使用してのメンテナンスコーティングも同様に注意が必要です。
これらの作業を行うと、ガラスコーティングの皮膜上に整列されている撥水基を傷つけ壊してしまう可能性があります
撥水基はコーティング効果の要となる部分でこれを壊してしまうとコーティングの性能が低下してしまいます。
一部のメンテナンス剤やポリマーコーティングは、あくまで一時的にお車をキレイに見せるために使用されることがあります
これらの成分は、表面に一時的な艶や撥水を与えるものの
実際には本来のガラスコーティングの性能を維持することはできません
そのため、これらを使用しても長期的な効果は期待できませんしガラスコーティングの本来の効果を持続させることは難しいのです。
ウィンドウコーティングとホイールコーティング


幌撥水コーティング
色あせて


ボディーをマスキング


撥水


ブルーボトルのメンテナンスコーティングは、単なる一時的な見せかけではなく、実際にガラスコーティングを再施工することで、その本来の性能を再び発揮させ長期間にわたってしっかりと保護効果を持続させます。

カービューティープロ ブルーボトルでは、お客様に笑顔になっていただけるサービスの提供を心がけております。
新車・経年車を問わず、国産車から輸入車まで、ガラスコーティングや車内クリーニングなど、幅広い施工に対応しております。
大型コーティング量販店のような画一的な施工では満足できない方、本物の仕上がりをお求めの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
この度はカービューティープロ ブルーボトルをご利用頂きまして誠にありがとうございます